Ryzenに組み換え終了

とりあえず無事に一発起動してくれました。
OSは再インストールしないのでそのまま起動できてよかったのですが、再認証が通らず結局MSに電話してWIN10の認証を通してもらいました。
そして、マザーボードの説明書に間違いというか勘違いするところがあり、おかげで少し組み直しするはめに。SATAの番号はマザーの印字を確認した方がいいです。
m.2SSDを使うとSATAの5.6ポートは使用できなくなるので、説明書のとおりに差し込むと5に差してしまうミスが起きました。
電源ユニットは配線も少なく袋付きでちょっと豪華でした。フラットケーブルで取り回しもやりやすいですね。あと耐久がどれほどなのか5年以上持ってくれればいいかな。

地味に光ってますが…ryzen1600だからCPUファンは光らないのが残念。最近のPCパーツは光り物が多いです。でも見る機会がないのでOFFにしました。

久々の一式組み換えだったので時間がかかりましたがCPUファンがねじ式だったので取り付けに苦労しました。メモリの相性問題もなくよかったよかったので満足です。
追記:Ryzenで組む場合はAMDのドライバーサイトから最新のチップセットドライバーを入れることで電源管理がryzen専用のものになります。
メモリですが両面実装のW4U2666BMT-8Gですが2666で動きました。
by bt231
| 2017-11-07 22:20
| UHIとPC
|
Comments(0)
UHIのウヒウヒなブログ
by uhi
カテゴリ
UHIとゲームUHIとPC
UHIの雑談
UHIと軍事
UHIと音楽
以前の記事
2019年 01月2018年 12月
2018年 11月
more...
UHIのメモ
文章力がないので誤字脱字が多く手直しが多いブログです。
最新のコメント
アメリカ 軍事 核 ミサ.. |
by 村石太ダー&コピーマン at 10:49 |
これ、すごくいい歌ですよ.. |
by ぺんぎん at 23:09 |
をー なるほど 今はこの.. |
by tomozou at 10:58 |
イギリスに展示されていた.. |
by bt231 at 17:19 |
これ何処? キールじゃな.. |
by tomozo at 13:58 |